Topics
Archive
- 冷え込む日々
 - 剪定やらデゴルジュマンやら
 - 落葉の前に雪が!
 - 天気予報の傘マークには泣かされ
 - 台風などで雨も多く
 - 収穫のはじまり
 - 猛暑
 - 壊滅した畑での厳しい作業
 - 初期防除遅れベト病の大発生
 - 爽やかな季節
 - 平年並みに桜も開花
 - 暖冬傾向?
 - 今年も平常心で
 - 雨の多い11月 枯露柿苦戦
 - 様々乗り越え収穫おわる
 - 高温の影響も
 - 乾燥した暑い8月
 - 台風の大雨
 - うどんこ病の発生
 - 甲州も5月下旬に開花はじまる
 - やや不順な4月
 - 充填作業すすむ
 - 剪定と片付け
 - 今年は雪もほとんどなく
 - 本年もよろしくお願いします
 - 慌ただしい12月
 - 9月は少雨
 - 梅雨のような蒸し暑さ
 - ぶどうの着色はじまる
 - 梅雨らしい梅雨
 - 花の盛
 - いよいよぶどうの生育期
 - ぶどうの水揚げもやや遅れ
 - 1mもの雪
 - 寒い作業場で
 - あけましておめでとうございます
 - 冬の作業をすすめる
 - 昨年に続き豊作年
 - 台風来るも日照時間長い9月
 - 5月以降少雨傾向
 - 早い梅雨明けと猛暑
 - カサ掛けすすむ
 - 5月は乾燥と梅雨入りの発表
 - ミノムシがぶどうの芽を食べる
 - 桜の開花は早まる
 - 寒い冬もおわり
 - 寒い冬
 - 気候条件に恵まれた2012年
 - 甲州も豊作
 - 9月も高温少雨
 - 8月は雨がほとんど降らない
 - 甲州は着粒良好
 - 台風で大雨
 - 雹も少しベト病も少し
 - ぶどうの芽吹きもやや遅れ
 - 桜の開花もやや遅れ
 - さらに冷え込みつづく
 - 冷え込みつづく
 - 日常を大切に
 - いつもの営み